投稿

8月, 2021の投稿を表示しています

VPNでNASにリモートアクセス!QTS5.0でWireGuardを試す

イメージ
 QNAPのQTS5.0 betaが公開されており、その中でWire Guardが使用できる旨案内されています。 WireGuardはカーネルレベルでサポートされるVPN接続であり、非常に軽量と評価されています。 今回は、QTS 5.0にWire GuardでVPN接続する方法について、早速まとめていきたいと思います。 手順としては、  1. NAS側のWireGuard VPNサーバー設定  2. Windowsクライアント側のWireGuard クライアント設定  3. NASに戻って、WireGuard VPNサーバーに、2で設定したクライアント情報を設定 という手順になります。 VPN暗号化なし、WireGuard VPN接続、QBelt VPN接続でパフォーマンス比較も行っちゃいます。 それでは、Let's try! まずはじめに なにはなくとも、QTS5.0にアップデートできなければWireGuardが使えません。 私のTS-251Dでは「コントロールパネル」→「ファームウェア更新」で、 「ベータプログラムに参加し、ベータアップデート通知を受け取ります」を有効にすることで、5.0 betaにライブ更新できました。 QVPN Service 3.0のインストールと設定 QTS 5.0にアップデートすると、QVPN Service 3.0がインストールできるようになっていますので、AppCenterからインストール / 更新します。 QVPN Service 3.0にアップデートすると、下記のようにWireGuardでの接続が選べるようになっています。 WireGuardの画面に移ったあと、まずはWireGuardを有効にし、サーバー側の設定を行っていきます。  1. Server nameを入力した後  2.「Generate Keypairs」のボタンを押して  3. DNSサーバを8.8.8.8(google)に設定 まずはここまででOKで、クライアント側の設定に入ります。 Wire Guardクライアントのインストールと設定 従来、QVPNサーバーに接続する場合、QVPNクライアントから接続できましたが、Wire Guardで接続する場合は、Wire Guard クライアントから接続する必要があるようです。 ですので、下記ページよりWire

TS-251D 不調・・・そして回復へ

イメージ
 TS-251Dが絶不調に・・・治るのか? 今の状態を確認 QNAPのTS-251Dを使用していることはブログにも書いているとおりですが、こちらがここ一週間ほど不調。根本的なところとしては、 といわれ、ストレージプール1がマウントできない点。案内に従い、ストレージ&スナップショットに進んでみます。 ストレージプール1はまだ空きがある状態ですが「領域がほとんどなくなっています。」という警告。はて・・・? さらには、QTSのUI自体は「アプリケーションを起動しています」がいつまでも表示されていて、起動が完了していない模様。ナゾデスネ。 原因を考察 a. ストレージ&スナップショットの画面が言っているとおり、領域が不足?実ファイル以外の部分で領域不足になるとしたら、スナップショットデータでしょうか? b. QTS最新版のバグ? 正確にいつからこの状態かわからないので何とも言えませんが、7/26リリースバージョンが適用されています。感覚的にはこの日付と不調の開始は一致しますね。 トライ! まずはスナップショットを削除してみる まずはスナップショットをきれいさっぱり削除してみます。 削除してみたものの、スナップショットを削除したのちにシステムを(強制)制起動してみましたが改善せず。 すべて削除したのち、下記のようなメッセージが表示されます。 「領域の再利用」ってなんだろと進んでみましたが、 内容としてはシックボリュームへの変換。これは、今回の目的ではないのでとりあえずパス。実行せず。 Linuxシステムレベルでの確認 さて、ではLinuxのレイヤーで実際の使用量がどうなっているのか?を確認してみます。SSHでアクセスして確認。 CACHEDEV1_DATAですね。これはやはり使用率が48%。UI上の表示とほぼ一致します。 ReadOnlyになってしまっているかテスト。 む、ReadOnlyって言われますね。 /proc/mountsでどんなマウントオプションでマウントされているか確認してみます。 マウントオプションを見る限り、ReadOnlyとしてマウントされているわけではなさそうです。 さてはて・・・どこからReadOnlyが来るのでしょうか? 寄り道かもしれませんが、LVMのステータスを確認してみます。 ん?snapshotが残ってるっぽいですね。というこ