投稿

7月, 2021の投稿を表示しています

RetroArchとQNAP TS-251Dで作るマルチプラットフォームゲーム環境(失敗)

イメージ
いつでもどこでもゲームが楽しめる環境を構築したい(失敗) 表題のようなことを目指して、環境を作ってみたのですが、結果としてうまくセーブファイルが同期されず、コンセプトのみの内容となってます。 コンセプト見ていただいて、何かアドバイスできる方いらっしゃいましたら是非! エミュレーターで遊ぶ場合、環境によってセーブデータの形式が異なっていたりするために、前に遊んでいた続きが新しい環境では続きができない!といったことありませんか? 今回は、RetroArchというエミュレータとQNAP TS-251DのQSyncを使って、PC、TV、スマホからゲームができ、さらにデバイスを移行しても続きからゲームができる!という素敵な環境を作っていきます。 すなわち、このような環境で、 ・高速、快適にゲームをしたい場合は、PCで ・大画面で多人数でゲームをプレイしたい場合は、TVで ・いいところまでいったゲームを家の外でも楽しみたい場合はスマホで プレイできる環境を整えていきます。 前準備 前準備として、NAS、PC、スマホにRetroArch Plusをインストールしていきます。 NASにインストールする方法は過去に紹介しています。 PCは、RetroArchのページからプラットフォームにあったものをダウンロード、インストールしてください。 スマートフォンは、Androidの場合は、下記よりインストールしてください。 RetroArchの設定 さて、インストールをしただけだと、セーブファイルがコンテンツと同じフォルダに保存されたり、Savesといったフォルダに保存されたりと管理しにくいので、それぞれのプラットフォームで、RetroSavesというフォルダにセーブデータが保存されるように設定を変更します。 RetroArch@TS-251D ROMを保存するための「ROM」フォルダなんかを作ったりすると思いますが、ROMの下に「RetroSave」といったフォルダを作ってあげましょう。RetroArchの画面から、「Settings」→「Directory」→「Savefile」と進んでいくと設定してあげることができます。 RetroArch@PC PCにおいては、デフォルトでRetroArchのフォルダ下の「saves」フォルダにセーブデータが保存されますので、特に設定する必要はありま

鍵の紛失にサヨナラ!子供の夏休みに備える!

イメージ
 さて、ここまでに、Qrio Lockの導入によってスマートフォンでも鍵の開け閉めができるようにし、Qrio LockをNature Remo3と連携させることで、インターネット越しに玄関ドアの状態、解錠・施錠ができるようにしてきました。 ここまでの記事はこちら 第1回:鍵の開け閉めをIoT化!子供の夏休みに備える! 第2回:鍵の開け閉めを遠隔監視!子供の夏休みに備える! 今回はさらに一歩先、子供に鍵を持たせた場合に付きまとう「鍵の紛失リスク」への対応を行っていきます。 Qrio Keyの導入 さて、子供に鍵を持たせて、その鍵をどこかで紛失してしまった場合、怖いのは何でしょう?そうですよね「その鍵を使って、玄関の鍵を開けて入ってくる人がいるかもしれない!」という点ですよね。 一方で、では、鍵を紛失してしまった場合に、その鍵では玄関ドアを開くことができないようにしてしまえたらどうでしょう?紛失した鍵で誰かが入ってくる可能性もなくなり、安心できますよね? そんな都合がいいことができるかって? できるんです。 Qrio Lockとペアで使うQrio Keyがあれば! Qrio Keyとは何ぞや?というと、下記のような子供の手のひらサイズのデバイス。 このデバイスをQrio Lockと連携させてあげることで、このデバイスを使って、玄関ドアの開閉を行うことができるようになり、さらに、紛失した場合は、Qrio Lockとの連携を解除することで、紛失したデバイスでは鍵を解錠することができなくなるのです。 それでは、さっそくセットアップしていきましょう! Qrio Keyセットアップ Qrio Keyはこんな箱に入ってます。この箱自体は、大人の手の平サイズ(名刺よりも一回り大きいくらい?)といった感じです。 箱を開けてみると、デバイス様が鎮座しています。 さらに箱の中から内容物を取り出していくと、電池、取扱説明書も出てきます。 Qrio Keyの物理的なセットアップとしては、電池を入れて、 蓋をしてしまえば完了です! Qrio Key 紐づけ作業 Qrio KeyをQrio Lockに紐づける作業は、Qrio Lockのアプリから行います。ここの手順についえては動画に収めましてので、こちらご確認ください。 わずか30秒ほどでセットアップ完了です。簡単ですね。 一応こちらにも手順を記

鍵の開け閉めを遠隔監視!子供の夏休みに備える!

イメージ
さて、前回Qrio Lockを導入して、玄関のドアの鍵をスマートフォンから開閉できるようにしました。今回は、Nature Rem3を導入して、インターネット越しに鍵の開閉、鍵の状態を確認できるようにしていきます。 前回記事については、こちらを参照ください。 今回はこの状態を目指します。 Qrio Hub vs Nature Remo3? さて、Qrio Lockを遠隔からドアの開閉、鍵の状態を確認できるようにするためには、現状2つの方法があります。 1. Qrio Hubを使う方法 2. Nature Remo3のBlue Tooth Log Engergy接続でコントロールする方法 Qrio Hubは、確かに遠隔から操作できるようになりますが、できることはQrio Lockとの接続のみです。Nature Remo3は、Qrio Lockにも接続できますし、赤外線で操作する家電もインターネット越しに操作することができるようになります。 できれば、いろいろできたほうが楽しいですよね?というわけで、今回はNature Remo3で接続していきます。 Nature Remo3 というわけでサクッと購入。送り箱を開くと、こんな感じで製品が入ってます。 順番に開梱していきますよ~ マニュアルの下に、本体が入っています。 厚みはこんな感じ 電源も入ってます。 電源を入れるとこんな感じに光って、セットアップ待機状態になります。 さて、セットアップの様子は動画にて。 ここまでセットアップすると、インターネット越しにNature Remo3を操作することができるようになります。今回は、さらにNature Remo3からQrio Lockを操作したいので、Qrio Lockとの連携をセットアップします。こちらも動画にて これで、インターネット越しに、Qrio Lockにアクセス、操作できるようになりました! Nature Remoアプリでの操作画面はこんな感じになります。 まとめ Nature Remo3を導入し、インターネット越しにQrio Lockの状態確認、開閉動作が行えるようにセットアップしました。 Nature Remoには何種類か種類がありますが、Qrio Lockとの連携に必要なBluetoothに対応しているのは、現状Nature Remo3のみとなります。間違ってほか

鍵の開け閉めをIoT化!子供の夏休みに備える!

イメージ
こんにちは。 皆様のご家庭では、何歳から子供に鍵を持たせていますでしょうか? そして、子供が鍵をなくしたりしたことはないでしょうか? 我が家では妻と私両方オフィスに出社という日がありますので、今年の夏休みは子供が家に一人。というシチュエーションが発生します。子供に鍵を渡して、外出を許可するのか?外出する場合は出先で鍵をなくさないか?また、そもそもちゃんとカギを閉めることができるのか?いろいろと不安要素がありましたので、最新のIoT技術を使ってこの課題を解決することができないか、挑戦してみます。 Qrio Lockの導入 さて、まずは何をやるにしても、玄関ドアのIoT化が必要だということで今回導入するのは、Qrio Lock。実はこれ、前の家では使ってたんですが、引っ越してから使ってませんでした。こいつを取り付け、鍵なしで玄関の開け閉めができるようになるところから始めます。 取り付ける先の鍵 今回Qrio Lockを取り付けようとしている鍵の紹介です。玄関のドアノブですが、こんな感じの鍵です。いや、どこにでもあるタイプのサムターン式の鍵ですねw しいて特徴を挙げるのであれば、ドアノブと鍵が一体型になっているというところでしょうか。一体型になっているうえに、ドア面から鍵までの高さが結構あるので、これ場合によっては鍵を開け閉めする装置が装着できない可能性があります。 ベンダーによっては、事前チェック用の模型を配布しているところもあるので、そういったものでチェックしたほうが良いかと。Qrio Lockですとこの案内ですね。 今回はQrio Lockはすでに購入済みですので、取り付けていきます。 Qrio Lock取付 早速Qrio Lockを取り付けていきます。こちらですが、両面テープでドアに取り付けるようになってます。両面テープで取り付けた後で「初期不良?動かなかった!」となると最悪なので、ドアに取り付ける前に電池を入れて、動作確認をします。電池を入れて、スマホアプリから接続、開閉チェックをしてみてサムターン操作部分(下の写真でいう右の部分)が動くようであれば問題ありません。 はい、で、今回私はこんな感じで取り付けました。 上記で挙げた特徴という点とも関係あるのですが、サムターンとドアの取っ手が一体型になってますので、Qrioを横に取り付けてしまうと、ドアの取っ手をつかみ